お知らせ

少子高齢化で増えている「墓じまい」。その方法とは?

近年、今あるお墓を撤去し新たなカタチで故人を供養する「墓じまい」が増えています。

それには、少子高齢化や核家族化が進み、単身者や子どもを持たない夫婦などあらゆる家族のスタイルが増加しているといった背景があります。

また、「子どもに負担をかけたくない」との想いから、墓じまいを選択される方も増えています。

一方で、「墓じまいをしたいがその方法が分からない」といった方も多いはず。

今回はこの「墓じまい」について簡単にご紹介します。

 

墓じまいをするには、まず遺骨の新しい納骨場所を決めるところからスタートします。

墓じまいには自治体の許可が必要で、新しい納骨場所が決まっていないと、許可がおりない場合もあるので要注意です。

その後、既存のお墓から新しいお墓へ移動するための手続きを行っていきます。

これには、「受け入れ証明書」や「埋葬証明書」、「改葬許可申請書」など必要な書類も多く、各自治体での手続きが必要です。

 

大阪にある浄土真宗のお寺・超願寺では、墓じまいをはじめ、納骨や各種法要についてのご相談を受け付けております。

「墓じまいを検討している」「墓じまいの方法が分からない」といった方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちらから

法要